billage

求人票

Billageに登録する【登録無料】

No.J0000255

日綜産業株式会社(設計)

タイトル
仮設機材の設計業務
雇用形態
正社員
仕事内容

工事現場で使用する仮設機材の設計を担当します 工事現場や臨時イベント会場などで使用する、仮設機材の設計業務を行います。

基本的にはCADを用い、仮設機材の組立施工図の作成を行います。
自社製品の特性を理解した上で、現場の職人が100%のパフォーマンスを発揮できる環境をつくるのが、設計職のミッション。

【具体的には】
■営業から図面作成の依頼
 受注内容、工事計画、現場状況などの情報提供とともに営業からの依頼を受けます。

■図面作成
 JW-CAD(2D)を使っての作図作業 必要に応じて現場に足を運び、自分の目で状況を確認する場合があります。

■営業へ提出
 図面が完成したら営業に提出。お客様へのご提案に同行するケースもあります。 お客様からの修正指示があれば対応します。

【未経験者向けに研修を用意】
入社後の約1か月間は、業界・製品知識、JW-CADの操作など、基礎から学べる研修を実施。ま た、機材の製造現場へ見学へ行ったりもします。その後は先輩がマンツーマンでしっかりサポー トしていくため、未経験スタートの方でも着実にスキルアップできる環境です。

【関連資格の取得をサポート】
建築士や施工管理技士など業務に役立つ資格を取得したい方には、勉強時間を確保するため、業務量を若干減らすといった配置を実施することも。意欲のある方は、是非チャレンジしてください。

勤務地

・東京支店/東京都中央区八丁堀4-8-2 いちご桜橋ビル6F
・大阪支店/大阪府大阪市淀川区西中島1-15-2 大協シャトービル
・仙台支店/宮城県仙台市⻘葉区二日町1-23 アーバンネット勾当台ビル9F
・福岡支店/福岡県福岡市博多区中呉服町1-6 祐徳ビル4F
・北関東支店/埼玉県さいたま市北区宮原町2-18-15 リラ第1ビル4F

給与・賞与

・月給25〜35万円
※年齢やスキルなどを考慮します。
※上記金額には32時間分のみなし残業代(月5万円〜8万円)を含みます。超過分は別途支給しま す。

初年度年収350万〜500万円

■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(7月、12月)

【年収例】
・年収370万円/25歳 設計職 経験3年/月給24万円+賞与+報奨金
・年収420万円/29歳 設計職 経験5年/月給27万円+賞与+報奨金
・年収550万円/40歳 設計職 経験8年/月給36万円+賞与+報奨金

勤務時間

8:50〜17:30(実働7時間50分)

休日・休暇

★☆年間休日125日☆★
■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW(9日間※2017年度) ■夏季休暇 ■年末年始休暇(12/29〜1/3) ■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■育児・介護休暇

時間外労働
あり
加入保険
社会保険完備
福利厚生

■交通費全額支給
■家族手当(配偶者:1万円/月、その他:3000円/月)
■時間外手当(超過分)
■深夜手当(通常割増と別途支給)
■各種資格手当
■各種現場作業手当
■制服貸与
■社員旅行(2018年度/ハワイ)
■社宅制度
■保養所
■財形貯蓄
■ベネフィット・ステーション
■退職金制度
■産休・育休制度
■積立有給制度
■GLTD(団体⻑期障害所得補償保険)制度

受動喫煙対策
求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します。

応募条件

応募条件

【以下いずれかの要件を満たす方】
・理系学科卒
・建築系専門
・CAD使った実務経験
・文系だけどうしても設計やりたい

意欲重視、資格取得サポート。未経験からでも挑戦できますがちゃんとして設計への意欲があれば、これまでの経験は問いません。 入社後の研修、OJTを通じて、未経験から着実にスキルを身に付けられる環境を用意していま す。

【求める人物像】
・「ものづくりに関わりたい」という意欲がある方
・自分のスキルアップや二級建築士等の資格挑戦に積極的な方
・クライアントの要望に応えられる柔軟な仕事ができる方
・現場で働く方との円滑なコミュニケーションができる方
・わからないことはすぐに相談できる方

会社概要

企業名
日綜産業株式会社
業種
金属製品
従業員数
284名
資本金
17億9,134万円
設立
1968年6月
事業内容

建築、土木、造船、プラントなどの建設用仮設機材の開発設計、製造、販売、レンタル

同社は、足場をはじめとする仮設機材のパイオニアとして、創業から50年にわたり、日本中の建設工事を支えてきました。同業も存在しますが、当社のように仮設機材の開発・設計・製造から販売・レンタルまで一貫して手がける会社は珍しく、業界でも屈指の存在として知られています。

独自の技術が駆使されたオリジナル製品も多く存在し、大手ゼネコンをはじめとする企業からその安全性や機能性を高く評価されています。たとえば国際展示場や新国立競技場の建設、その他全国各地の災害復旧にも私たちの技術が貢献。日本中の街づくりを支えている企業であるという誇りを胸に、さらなる課題解決に挑んでいます。

創業50周年を迎えた同社は100年企業に向けて、より働きやすい会社を目指して組織改革を行っています。現場社員の声を反映し、有給積み立て制度(勤務5年以上)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)の任意加入など、さまざまな福利厚生が誕生。また、有給休暇の消化を促進するため、年間休日127日に加え、5日の有給休暇を事前にカレンダーに組込むなどの対策を実施。そのほか部門対抗の野球大会や忘年会など様々な社内イベントが開催され、社員交流の機会も豊富です。

2022/04/04 現在
情報提供社: 株式会社Billage