billage

求人票

Billageに登録する【登録無料】

No.j0000326

ホワイトエッセンス株式会社

タイトル
研修担当 (トレーニング・研修講師)
雇用形態
正社員
仕事内容

加盟院長、スタッフ向けの研修の企画・運営をご担当いただきます。
チームで協力をして、各種研修や試験を成功に導き、ブランド全体のクオリティ向上に貢献します。

具体的には
◆仕事の考え方・カウンセリング・接客応対・施術に関する定期研修の企画・準備・運営
◆年に1度開催する、全加盟医院のスタッフが対象の認定試験「コンテスト」の企画・準備・運営
◆自社E-ラーニングシステムの運用とスタッフに対するフィードバック
◆マニュアル・テキスト改善
※研修内容は、接客接遇・ブランド理念浸透など多岐に渡ります。

【仕事の魅力】

研修を受けた歯科衛生士たちが店舗に戻り、自信を持った笑顔で業務に当たっていると話を聞くことも多くあります。大変やりがいや達成感を感じることができます。プロの教育担当者として、日本最大級の審美歯科ブランドを支え、人を育てる仕事です。

勤務地

東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル11階

給与・賞与

年収 4,000,000 円 – 6,000,000円

勤務時間

10:00~19:00
所定労働時間8時間 休憩60分
フレックスタイム 無

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)、祝祭日、夏季休暇、年末年始、年次有休休暇、母性健康管理のための休暇(産前産後休暇・育児休暇・育児時間)等、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、誕生日休暇

時間外労働
あり
加入保険
社会保険完備
福利厚生

・各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・研修制度
社内研修はもちろん、必要に応じて、
費用会社負担で外部の研修への参加等を行っています。
興味をもったセミナー・研修に自由に参加ができます。
・図書購入費 月額一定額まで会社負担
仕事に関する書籍購入は、会社が負担いたします。
・短時間正社員制度
小さな子供を持つ社員が、1日の勤務時間を短縮して働いています。
・資格取得のための受験費会社負担(TOEIC)
TOEIC取得スコアに応じて、表彰金制度あり
・本社オフィスがある東急不動産のテナント優待サービス
リゾート施設やフィットネスクラブなど様々なサービスを
割安の会員特別価格で利用することができます。

受動喫煙対策
求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します。
その他

【全国205院、日本最大級の審美歯科フランチャイズチェーン『ホワイトエッセンス』】

歯のホワイトニング・クリーニングで年間約30万人が通う全く新しい歯科医院。ホワイトニングの圧倒的な国内シェア率。
ホワイトエッセンスは、結果の出る医療技術(歯のホワイトニング・クリーニング)をホスピタリティ溢れる接遇と、リゾートホテルのような空間で提供する、まったく新しい歯科医院です。

創業から17年、『歯科医院×フランチャイズ』方式で、1医院ずつ丁寧に加盟院を増やしていき、北は北海道、南は沖縄まで、全国205医院を展開するフランチャイズ歯科チェーンとなりました。現在、年間30万人もの方々に、エステ感覚で加盟歯科医院に通っていただけるようになり、「歯のホワイトニング・クリーニング」の国内症例数は、1,832,000件(2005年4月1日~2020年9月30日)と、国内では類のないシェア率となっています。

また、ホワイトエッセンスでは、ホワイトニング材やライト等の医療機器の自社開発・製造にも乗り出し、7年の歳月をかけて薬事認可と特許も取得。自社工場で製造も行いつつ、加盟院だけでなく、全国の一般歯科医院にも販売を開始しています。

同様に、オリジナルのオーラルケアグッズ(歯ブラシや歯磨き粉等)も自社で企画開発し、ブランド名を冠したオーラルケアグッズを、ECやバラエティショップを通じて全国に展開しています。

実は、欧米の「口元はキレイなことが当たり前、歯は白いことが当たり前」という価値観は、日本国内に確実に広がっています。日本が「人口減少と需要減少」に直面している中、国内のオーラルケア(歯ブラシ・歯みがき粉等)市場は、ここ10年で2.5倍もの規模に成長し、呼応するように、ホワイトエッセンスのホワイトニングやクリーニングの新規顧客数も急増を続けています。

一方、ある大手リサーチ会社の調査では「歯のホワイトニングをやってみたい」という欲求を持つ生活者が約6割もいるのに対し、実際にやったことがある人はまだ1割にも満たない、という結果も出ています。つまり、ニーズは強いが、まだ未開拓の広大な市場が国内に眠っているのです。

この広大な潜在市場を開拓し、「歯科医院に歯と口元の美容・ケアで通うことが当たり前」という新しい文化を日本に根付かせ、1人でも多くの方に、笑顔に自信を持って生きていただく・・・。それが私たちのミッション「笑顔創造産業」です。

◎ホワイトエッセンスの事業内容
①審美歯科フランチャイズ事業「ホワイトエッセンス」

ホワイトエッセンスは消費者に「笑顔に自信」の価値をもたらすだけではありません。「健康者市場の開拓」「収益向上」「歯科衛生士との分業による組織化推進」など、歯科医院の経営課題の解決に大きく寄与します。また、歯科衛生士が主役となりサービス提供するビジネスモデルは、歯科衛生士の「仕事のやりがい」や「社会的地位」も大きく向上させます。つまり、消費者だけでなく、歯科院長やそこで働くスタッフも笑顔する三方良しのビジネスモデルです。

一方、生活者に比較対象がない新しいサービスは、チェーンとしての「顧客満足度」や「統一性」が何より重要です。なので加盟を希望される歯科医院は多いものの、加盟審査はかなり厳しい基準を守ってきました。実際に「顧客満足への姿勢」「ビジョンへの共感」「フランチャイズの理解度」など、各審査項目に合格をした歯科医院しかご加盟いただけません。17年間で205医院とゆっくりした医院数増加ペースなのは、医院数より、サービスの質を重視してきた姿勢の表れとも言えます。その分、加盟された歯科医院は、ビジョン共同体となりますので、フランチャイズ契約に定められた支援はもちろん、経営コンサルティング、院長のマネジメント力向上支援など、契約内容を越えたサービスも積極的に実施してきました。収益だけではなく、顧客、院長先生、スタッフ全員が笑顔になれる歯科医院へと導いていきます。

②医療機器製造販売業

歯のホワイトニングで使用するホワイトニング材や専用照射器等の医療機器を、自社で開発・製造・販売までおこなっています。特に、7年の歳月をかけ1から開発したホワイトニング材は、薬事認可と特許を取得し、加盟院だけでなく、国内の一般歯科医院にも販路を広めています。また、中国をはじめとしたアジアの歯科医院への展開も視野に、海外での認可取得の活動も開始しています。

③自社ブランドオーラルケアグッズの企画販売

歯科のプロフェッショナルである歯科医師・歯科衛生士の意見を取り入れたオリジナルオーラルケア商品をODMで開発し、ECや高級バラエティショップ等、流通経路を絞った展開をしています。生活必需品ではないが、使うと感動や幸せを与えられる高付加価値商品こそホワイトエッセンスらしさと捉え、機能や使用感にこだわった開発をしていきます。また、数年後にはメードインジャパンの価値訴求商品としてアジアをはじめとした海外展開も視野に入れています。

◎弊社の特徴・業界トレンド
歯科業界を取り巻く環境はここ20年で大きく変わっています。虫歯の数は1/5に減少、歯周病も減り続けている上に、少子高齢化による医療費増大の影響から診療報酬も下がり続け、歯科医院経営は大変厳しい状況に置かれています。その反面、オーラルケア市場は注目を浴び、高付加価値品を中心に市場規模が拡大を続けています。

また、人生100年時代で健康寿命に注目が集まる中、「口腔の健康が全身の健康に多大な影響を及ぼす」ことが、近年、マスメディアや各種研究発表から数多く配信され、老若男女問わず歯と口元への意識が高まっています。

つまり、歯科医院の経営環境が厳しいのは、歯科のニーズが下がったからではありません。消費者のニーズが美容や予防に変化しただけなのです。その消費者のニーズの変化を捉え、自らを変えることができれば、歯科医院にできることはむしろ大幅に増えているのです。

◎ビジネスモデルの独自性
医療機関のフランチャイズ事業は世界でも珍しく、国内では同業他社が存在しないと言われています。そのワケは、お客様にフランチャイズの統一性を担保するための、医療機関への指導の難しさにあります。歯科医院の院長先生はほとんどが、自分の思うように診療がしたくて独立した経営者です。その方に、フランチャイズのビジョンに共感してもらい、契約に定められたルールを守ってもらい、経営やマネジメントを指導・助言していくことは並大抵のことではありませんでした。

実際に、大手企業が消費者のニーズがあるからと、何度も参入してきては撤退していきました。

なぜ弊社だけが17年間もこの事業に集中してこれたのかと言えば、単に消費者のニーズがあったからだけではありません。歯科医院にとって、歯科衛生士にとって、そして社会にとって、絶対に貢献できるビジネスモデルだと確信していたからです。

その地道な道のりの上に構築された「健康な人でも、医療技術を身近に楽しく利用できる世界観」こそ、ホワイトエッセンスのビジネスモデルの独自性です。

また、フランチャイズは、加盟院から毎月決まったロイヤリティを頂戴する究極のサブスクリプションシステムです。1医院当たりのお支払額は少なくとも、205医院にもなると、会社は目先の収益を追わなくても盤石な財務基盤を維持できます。今後は、この財務基盤を活かして、5年後10年後に向けた先行投資に資金をどんどん回していきます。こういった将来に向けた投資を思い切って判断できることもビジネスモデルの独自性と言えます。

◎社会的意義の大きさ
消費者 ・・・笑顔に自信、人とのコミュニケーション活動が楽しくなる、人生が豊かになる

歯科医院・・・構造不況の歯科業界に健康者のマーケットを提供、未来のある業界に転換

歯科衛生士・・診療補助だけでなく、自分が主役になれるやりがいのある仕事、社会的地位の向上

社会  ・・・口腔ケアによる健康寿命の伸延に伴う医療費の削減及び、医療保険費の削減
・・・新しい産業創出による雇用増

◎今後のビジョン
今後10年間で見据えているビジョンをお書きします。

1.加盟医院数の拡大。10年で国内約500医院体制とします。質を重視した加盟開発は維持します。

2.自社医療機器の国内販売を拡大及び、アジアを中心とした海外に上市します。

3.オーラルケア商品の開発を加速し、ラインナップを充実、D2Cを中心した国内、及び海外展開を加速していきます。

4.歯科衛生士を始め、国家資格者の人材紹介業を手掛け、求職者側、医院側の幸せを追求します。

5.歯科業界以外での新規事業を立ち上げます。

応募条件

応募条件

・教育や研修に興味のある方

尚可条件

・営業経験2年以上(法人・個人どちらも可)
・研修会社の講師経験
・学校の教師(講師)経験
・大人数を前にしたプレゼンの企画構成、実施経験

会社概要

企業名
ホワイトエッセンス株式会社
業種
歯のホワイトニング
従業員数
60名
設立
2003年10月7日
事業内容

デンタルエステサロン ホワイトエッセンスのフランチャイズ本部事業・医療機器の製造販売

2021/06/24 現在
情報提供社: 株式会社Billage