No.j0000802
■業務内容詳細
不動産事業者(ディベロッパー、管理会社、仲介会社、不動産向けサービス/システム会社)に対してbitlockシリーズの提案を行います。
さらには、物流企業と提携し再配達問題や買い物弱者問題を解決する非対面の配送や、
ホームサービス事業者と組んで外出時や仕事中でも家事代行やシッターサービスを利用できる新しい体験など、
bitlockというプロダクトでありプラットフォームを活用し、世の中に新しい価値を創造することがミッションです。
<担当業務>
・顧客/市場開拓戦略の策定および実行を代表陣とディスカッションしながらリード
・会社の事業計画達成に向けたKGI・KPI達成に向けた営業活動
・顧客向けの提案資料の作成 / 型化
・Bitkeyの製品/サービスの導入に向けた実行プランの策定と顧客折衝
・新商品・サービスの提供を見据えた商品開発/普及プランを代表陣と企画
・マーケットニーズの収集とプロダクトへのフィードバック
これまでにマネジメント経験がある方の場合、下記業務などをお任せする可能性もございます。
・メンバーの育成 / マニュアル化
・KPI管理 / オペレーション設計
■このポジションの魅力
<独自の技術で社会課題の解決に貢献ができること>
Bitkeyが提供する製品/サービスは、再配達問題や環境問題、買い物弱者、介護問題といった現在の日本において解決しなければいけない社会課題の解決策となります。また、技術の発展に伴い事業化が拡大しているシェアリングエコノミーやスマートシティ、スマートホームといった現在トレンドとなっているテーマにも問題解決の中心として関わることができます。
<ビジネスの多様性>
Bitkeyでは多くのソリューションやビジネスモデルがあり、それぞれが他業界や他社と競合するのではなく協同することができるため、
商品設計や市場開拓の伸びしろは無限大でダイナミックに新規事業を創出することが可能です。
<キャリアの広がり>
本ポジションには、今後(1〜2年後)新たに本格立ち上げ予定のモビリティやエンタメなどの事業の責任者としてのポジションを
期待できる方を募集しているため、既存事業のみならず、新規事業などにも携わることができる可能性がございます。
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F
【アクセス】
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分
JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分
JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分
想定年収:450〜900万円
賃金形態:月給
基本給:224,700円(月収350,200円の場合)
固定残業代:125,500円(月収350,200円の場合)※固定残業時間:45時間
※固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず45時間相当の固定残業手当(時間外、休日、深夜労働割増分を含む)として支払う。
※1ヶ月の時間外(所定時間外・法定時間超)労働、法定休日労働、深夜労働の割増賃金の合計が固定残業手当の金額を上回る場合は、その差額を支払う。
フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
※10:00〜19:00で勤務している方が多いようです。
【年間休日124日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(10日~20日)
・育児介護休暇
・通勤手当(月額2万円まで支給)
・社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
・健康診断(年1回)
・服装自由
・フリードリンク(コーヒー、お茶、ビールなど)
・部活制度
・オフィス内の受動喫煙対策あり(別フロア、建物内喫煙所あり)
書類選考
↓
面接(4回)…同社はカルチャーマッチを重視しているため、配属部署だけではなく、他部署メンバーとも面接でお会いいただきます。
↓
最終面接
↓
内定
【必須要件】
・無形商材の営業ご経験を3~5年程度。
・ただ自社のサービスやプロダクトを提案するのではなく、顧客の課題の抽象化、解決に至るまでのストーリーを描ける課題形成力と提案力。
【歓迎要件】
・リーダーやマネージャーとして、組織運営およびKPI達成のご経験
・エンタープライズセールスの経験(新規顧客向け)
・コンサルティングファーム、大手SierでのPM経験
【求める人物像】
・同社のミッション、ビジョン、バリューへの共感
・会社の成長を加速させるべく、成果に対して高いコミットメント力を持つ方
また成果を出すために、既存のやり方に囚われることなく柔軟に戦略を考え実行できる方
・物事を構造的に整理して逆算して進めていける方
■会社の特徴
同社の事業ミッションである「Connect」は、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利で気持ちよく「つなげる」こと。
「Home(暮らし)」「Workspace(働く)」「Experience(心が動く、非日常の体験)」の3つの事業領域において、独自開発のデジタルコネクトプラットフォームを通して、
あらゆることがコネクトした体験を生み出すべくプロダクト・サービス開発、価値提供を進めています。
■事業内容
<Home事業>
2019年にリリースしたスマートロック bitlockシリーズ とそれを管理するモバイルアプリ・Webサービスを中心とした住居空間における新しい価値創造。
今後は、住居空間と家事代行や宅配などのあらゆるサービスをつなぐハブとしてのプロダクト開発をすすめていきます。
<Workspace事業>
ビットキーにおけるWorkspaceとは、「オフィス」「コワーキングスペース」「工場」「データセンター」「小売店舗」「ジム」などあらゆる”働く”空間を示しています。
それらの空間を、スマートロック、デジタル受付、顔認証ソリューション、アクセスコントロール、カメラやIoTセンサを使った分析などの、豊富なプロダクトを用いてアップデートします。
<Experience事業>
「ライブ」「ショッピング」「ホテル」「テーマパーク」といった非日常体験を対象にした事業です。これまで分断されていた一つひとつの体験をシームレスにつなげていきます。
2021/06/24 現在
情報提供社: 株式会社Billage