No.J0001076
大手メーカー(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカーなど)を中心に技術ソリューションを提供する同社
今回は、集合型の研修をご用意しました。
【設計CAEコース】
CAEエンジニアの育成を行います。 〜CAEの基礎から、設計者CAE及び非線形解析など専門性の高いものまで〜
省エネ耐久性の向上、製品開発サイクルの短期化が求められ、製品開発の上流工程でのフロントローディングが必要となる中、設計CA Eを実施していくことが求められています。 当社で入社後にご用意しているプログラムは、CAE理論と豊富な事例の解析経験をさせることにより設計者CAEへ早期ステップアッ プを目指します。
《研修内容》 1.設計基礎
■e-learning
※弊社コンテンツ 2.CAE基礎
3.モデリング 5.設計者CAE (含む3D-CAD) 6.実業務を想定した課題
《研修後の想定配属先》 自動車・建機・家電・工作機器・計測機器 半導体・素材・航空・宇宙・原子力等 各種メーカーの設計部門 各種メーカーの生産技術部門 各種メーカーの解析部門 各種設計・研究機関、受託解析機関 その他、CAE解析を利用する分野
◆入社時期:6/18
◆研修期間:2ヶ月
◆採用人数:5名
《研修参加者の”配属先の上司”の声》
*解析業務全般における総評*
・同社で主に使用しているNXの経験はなかったが、教育しながら習得し約2ヶ月で、モデル化及び定型的なCAE解析は実施できるようにな った。
・解析実行、ポスト処理を指示した範囲に対して的確に実施できている。
*吸収
・適応力等を含めたポテンシャルを感じる部分
・期待値
・当職場で受け入れている他社外部メンバーより習熟のスピードは速く、エンジニアリングセンスがある。
・考えながら仕事をする姿勢が見られる
・業務を開始して3ヶ月程度で戶惑うことも多かったと思うが、スムーズに業務をこなしていることから、適応能力は高いと感じています。
・新しいシミュレーションソフトウエア
・CADなど習得が早く、吸収力・適応力が高い。
研修期間中:オンライン(ZOOM) 研修後は、取引先構内に配属
*研修後の勤務エリア*
未経験の場合:全国 経験者の場合:関東エリア・東海エリア・関⻄エリアのいずれか ※その他、スキルと希望勤務地を考慮します
年収:386万円〜
月給:22万円〜
基本給:20万円〜 配属手当2万円〜 ※能力・経験・年齢等を考慮の上、同社規程に従って決定致します。
<給与補足>
・賃金改定:年1回
・賞与:年2回
勤務時間:9:00 〜 18:00 ※実働8時間 (休憩12:00〜13:00)
・時間外労働有:想定残業時間:20時間
週休2日制(土日祝*祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社 時休暇、災害時休暇
※年間休日123日(内、特別休暇7日含む)
通勤手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:上限15万円まで支給
寮社宅:寮社宅寮・社宅制度(家族・単身・独身) (月2万円〜3万円+光熱費を個人負担)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:選択制 積立確定拠出年金
<教育制度・資格補助補足>
・e-learning/Winスクールでの研修受講、研修センターが全国に4カ所有
・「自己実現制度」:社内公募制で業界、分野シフト、工程アップ、職制変更等自身のやりたいことを叶えるチャンスがあります
<その他補足>
・住居手当・寮社宅補足:引越費補助制度、帰省旅費補助、初期費(敷礼金)全額会社負担、借り上げ社宅制度(独身・単身…2万円、家族2名まで…2.5万円、家族3名以上…3万円+光熱費※個人負担額)、社員寮(単身・家族)※適用規定あり
・手当:役職手当(同社規定による)、資格手当(上限5万円)、赴任手当(一律8万円)、転勤赴任一時金(上限5万円)※対象者の適用制限あり
・テクノプロ・グループ従業員持株会、財形貯蓄、EAPサービス、社内クラブサークル活動支援、慶弔見舞金等
【必須】
・機械系学部卒
・3D-CAD使用経験(ツール問わず)
・力学を用いた設計経験が半年以上ある方
・30歳までの方(⻑期勤続によるキャリア形成を図るため)
・転職歴が当社を含め3社目までの方
・円滑にコミュニケーションを取れる方
・外国籍の場合には、N1資格保有者及び日本での就業経験者3年以上に限る
・PCスキル
ソリューションカンパニーとして、大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、ソフトウェア・ハードウェア・ITの技術領域での技術サービスの提供及び研究開発
◆技術サービスソリューション(派遣・請負・受託開発)
◆技術コンサルティング
◆人工知能(AI)、機械学習領域におけるデータ分析サービス
◆AI関連技術などの産学連携(大学との共同研究)
◆技術力の高さ”で取引先多数
同社は大手メーカ、一部上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。
信頼を得ている大きな理由は、約6,600名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。
「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。
◆エンジニアの成長を積極的にサポート
同社ではエンジニアの教育に積極的に取り組んでおり、直近4年間で教育研修費を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させています。
また産学連携も実施することで、新規分野での技術者育成及び事業化に取り組んでおり、最先端の技術とスキル習得ができる環境を備えております。
技術者のフォロー体制として、今後のキャリアプランを支援するキャリア・デザイン・アドバイザーやエンジニアとしてのスキルを最大限引き出すプロジェクトをアサインするバリュー・エンジニアリング・マネージャーを設置しており、エンジニアとしてのスキル・キャリアアップを最大限に支援する環境を用意しております。
2022/05/18 現在
情報提供社: 株式会社Billage