No.J0001359
株式会社トップ・パートナーズから、子会社の株式会社SMIRALへ出向となります。
株式会社SMIRALは、「面白い・楽しいコンテンツの『繋ぐ』を企画するプロフェッショナル集団」をビジョンに、エンタテインメント分野で、IP商品の企画・製作・調達・販売に取り組んでいます。
自社で企画・制作した商品を、国内の小売、レンタルチェーン他、国内外のECサイトなど、様々な販路への販売を通じ、あらゆる手段でお客様のニーズに応え、商品をお届けしています。
アニメやキャラクターグッズ企画・製作・調達・販売
映像作品・雑貨の流通
出版事業(季刊雑誌「エス」「スモールエス」、イラスト画集やメイキングブック等の編集、発行、販売)
ホテル向けサービス(Wifi等ネット環境構築、VODやインフォメーションのシステム構築、衛星放送番組供給、他)
■業務内容■
会社の4つの事業で日々生じる、取引先のデータ、受発注等の取引履歴、取り扱う商品の情報といった各種データを業務系システムに迅速且つ正確に登録し、日々の取引状況のチェックにより、データの一貫性を保つ責任を負っているのが当社の「情報管理課」です。
情報管理課がアウトプットする事業データは営業現場や経理になくてはならないものであり、経営陣の意思決定をサポートするデータ分析や、現場の業務改善や生産性向上の支援など、より高度な役割を果たすことが求められています。
データの正しい管理⇒データの有効活用⇒ 経営や事業の役に立つ、という成長を目指すチームのマネジメントをお任せします。
情報管理課の具体的な業務内容は以下の通りです。
(1)業務系システム(スーパーカクテル)の顧客マスタや商品マスタの管理、
業務フローやマニュアルの随時更新
(2)在庫、物流管理
(3)営業支援(事業の収支管理、予実集計、請求書発行、会計データ作成)
本ポジションの方には、事業を理解し、(1)~(3)の業務を把握した上で、
課全体のマネジメントを行う事と、以下の業務をメインでお任せします。
(1)課全体で担う業務・人のマネジメント(業務課題整理・実行)
(2)データ分析を元に物流費コントロール、営業支援のための積極的な提案・アクション。
(3)組織・人材開発
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア8階
【給与・年収】
月額35.8万円~43.5万円(みなし残業30時間分 7.1万円~8.7万円含む)
想定年収537.5万円~653.1万円
※保有スキル・経験により検討します
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)支給基準:1回あたり 個人評価0.5-2ヶ月+業績結果0-3ヶ月により支給
通勤費:上限5万円/月
9:30 ~ 18:00
・土曜、日曜、祝日
・夏季
・年末年始
・慶弔
・特別
・有給休暇(試用期間明けから取得可能)
退職金制度(中退共)
<教育制度・資格補助補足>
eラーニング割引
<その他補足>
■社員表彰制度
■永年勤続表彰制度
■図書カード支給制度
【必須要件】
(1)業務系システムやERPなどを使いこなし、大量のデータを扱う集計や分析業務で会社に貢献した実績。
(2)リーダーまたは管理職として良いチームを育てた実績。
(3)ITを活用して業務を大きく効率化したり質を上げた実績。
(4)事業側や経営のニーズに応じて、社内にあるデータを整理したり、集計業務を定型化したりするなど、仕組み化した実績。
(5)Excel、Power Point、Wordの基本的な操作
【歓迎要件】
TEAMSのスキル中級以上。SaaSの基礎知識と活用実績
【求める人物像】
(1)会社方針や組織のミッションを理解し、全体最適の視点でものごとを考えて判断する。
(2)論理的思考能力が高く、情報収集と整理、判断、アクションにスピード感があり、ドキュメント化が得意。
(3)良いと思うことを人に伝えたり教えるのが好き。オープンマインドの持ち主。
(4)スタッフ系からライン系まで、会社に存在する業務に対する幅広い知識がある(強い関心がある)。
(5)事業現場、経営、管理部門、ITベンダーなど、利害関係者と良好な関係が築ける。
株式会社トップ・パートナーズは、「総合エンタテインメント企業」のホールディング・カンパニーです。
映像・音楽・書籍などのコンテンツの企画制作や、インターネット・衛星放送を通じてコンテンツの流通・販売をおこなう事業会社(7社)の持株会社として、経営指導や投資を行っています。
2022/04/28 現在
情報提供社: 株式会社Billage