No.J0001413
■自社開発サービス基盤のインフラ設計/構築/運用保守
7400万人以上のユーザーをもつ「オンライン教育・学習プラットフォーム」のラーニング・マネジメント・システム(=LMS 自社開発「Multiverse®」SaaSサービス ※)をはじめとしたグループ全体の顧客向けサービスのインフラ業務と、社内インフラ全般をチームで担当していただきます。
※機能:オンライン教育コンテンツの配信・受講履歴管理・学習サポート等多様な機能を持つ。国内運用されているLMSで初めて世界共通分析基準を搭載。ブロックチェーンを活用した新事業案件も2020年度リリース。
■主な内容
・サーバ、ネットワークの設計、構築、運用保守(監視、障害対応、セキュリティ対応)
入社後は先輩社員のOJTのもと仕事に慣れてもらい、様々な案件を経験してシステムの理解を深めて頂きます。
※最新技術の導入企画、提案、システム設計、構築の上流工程から運用保守まで幅広く経験できます。
※月1回、深夜時間のメンテナンス作業が発生することがあります。
■環境
※オンプレミスとクラウドの両システムを経験することができ、自身の成長を体感できる職場です。
※一人一人の人間性を尊重する、心理的安全性のある職場です。
※勉強会を週1回で開催しており、ナレッジの共有ができます。また、アプリ開発チームの勉強会にも参加可能です。
【顧客】企業・大学・公的機関・個人ユーザー
【残業時間】月5時間程(繁忙期は残業は増える場合があります)
【勤務形態】感染症対策のため、現状在宅勤務を主として、必要に応じ出社
【組織構成】CTO-執行役員-チームリーダー-メンバー(2名)
様々なバックグラウンドを持つメンバー同士が和気あいあいとしたチームワークで、”こうしたい”が言える風通しの良い環境です。
【環境】モニタ2画面+デスクトップPC+ノートPC
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9階
400万円 ~600万円 経験に応ず
月給制 月給25万円~37万円
賞与:年4回(非管理職は賞与約1カ月月給×年4回。管理職の場合、賞与約1.5カ月月給×年4回)
【モデル年収】
・メンバー(スペシャリスト含む):400万~800万円代
・チームリーダー:600~750万円
・部署責任者:750~1000万円
09:00 ~ 18:00 休憩時間:1時間
・出社を1~2時間早めてのフルタイム勤務可
・小3以下の子を持つ社員の時短勤務可
・在宅勤務時小学生以下の子を持つ社員の柔軟な働き方可
【コロナ感染症対策実施中】在宅勤務を中心に必要に応じて出社するスタイルで勤務実施中
・年間休日日数:125日
・完全週休二日(土日・祝日)
・産休育児休暇:制度・実績あり(男女とも100%取得)
・夏季休暇(7~9月の間に3日)
・年末年始(12/29~1/3)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・生理休暇
・バースデー休暇
・不妊治療休暇
・リフレッシュ休暇(勤続5年で1週間休暇、以後5年毎)
・研修休暇(勤続8年で1週間休暇+10万円支給、以後5年毎)
・1時間単位有給
・1時間早く帰る日(毎月金曜日に1回)
・通勤手当
・エンジニア手当
・残業手当(18:30以後1分単位で支給)
・資格取得奨励金制度
・学習図書奨励金制度
・自社eラーニングサービス無料利用可
・入社時研修
・階層別研修
【必須】
・インフラエンジニア経験2年以上(サーバー、ネットワークどちらかでも可)
・高校、専門学校卒業以上
【歓迎】
・Windows Serverの構築、運用経験
・若手積極募集(未経験の分野でもチームでサポートします)
【今回募集している人物像】
■真面目・堅実な方
■現状を変えたいという意識のある方
■既存の枠にとらわれず、自ら考え、行動できる前向きな方
■チームメンバーと協力しながら仕事を進めていくことができる方
【多機能・統合型教育専用プラットフォームを中心とした、教育・研修・学習のデジタルソリューションサービスの提供】
技術革新によって、デジタルトランスフォーメーション(DX)やVUCAの時代となり、人々の働き方、組織の在り方が変わり、その時代に求められる人材も変化しています。
eラーニングによる「個別学習」、リアルやライブ配信での「オンライン集合研修」、SNS機能を活用した受講者同士が学び合う「協同学習」をトータルで提供できる自社開発の学びの統合型プラットフォーム(Multiverse🄬)を主軸に、時代のニーズに合わせた”多様”で”新しい”学びのスタイルを提案し続けています。
■主なサービス
・ネットラーニングが開発・提供する「eラーニングコース」
・クライアントの課題に合わせた「オーダーメイドコース」
・自社(校)でeラーニングを制作できる「かんたんeラーニング」
・Saas型学習管理プラットフォーム「Multiverse」
・様々な学習ログの取得とシームレスな研修管理ができる統合型研修プラットフォーム「NetLive」
・定額で自律的・自発的な学びを支援する「LearningSpace」
・ブロックチェーン技術を活用した国際基準を満たすデジタル証明/認証「オープンバッジ」
■サービスの特徴
「結果に責任をもつサービスを提供する」という理念のもと、創業時から他社に先駆けてクラウド型のeラーニングを提供してきました。
クラウド型にすることで学習者一人ひとりの「学習履歴」が確認でき、「どこで・なぜつまずいているか」という結果にPDCAを回すことができます。
“最後まで学びきるため”の圧倒的なノウハウの蓄積が、受講者数・導入顧客数が業界トップの実績につながっています。
◆導入企業例
アクセンチュア株式会社、イオン社、NTTグループ社、キヤノン社、日本製鉄社、住友商事グループ社、日産自動車社、野村證券社、株式会社資生堂、日立製作所社、マイクロソフト社、三菱商事グループ、東京電機大学、早稲田大学、地方自治体など
※現在5,200社を超える企業・学校などに導入。学習者数は、延べ6400万人を突破!
2022/04/18 現在
情報提供社: 株式会社Billage