No.J0001415
自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。
※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。
【業務詳細】
■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車)
・ボディ・車枠・外装設計
・内装関連部品設計
・エンジン設計
・動力伝達関連設計
・シャシ関連設計
・ブレーキユニット設計
・空調関連設計
・EV・HV・FCV関連設計(電池・キャパシタ、モーター設計)
・ワイヤーハーネス関連設計 など
■航空機関連(飛行機、ヘリコプター、ロケット他)
・飛行機(翼、尾翼、胴体、エンジン、室内装備)
・ヘリコプター(尾翼、機体構造物、エンジン・動力装置)
・ロケット(エンジン・動力装置、電装系統、各液体タンク) など
■産業機器・民生機器・他関連
・重電機器(発電機、電動機、変圧器)
・加工機(多機能加工機、複合加工機)
・運搬装置(搬送機、昇降機)
・事務機器(複合機、インジェクタ−プリンター)
・民生機器(映像・画像機器、車載機器、空調機器)
・医療機器(画像診断機器、治療手術機器)
・その他産業用機械 など
■解析
・構造、強度応力解析
・振動、騒音解析
・衝突解析
・熱、流体解析 など
※初回配属時はご希望の勤務地を十分に考慮した上で決定致します。
※関東・東海・関西・九州を中心に全国各地転居を伴う転勤有。
月給 205,000 円 – 439,000円
※上記金額は参考値となります。
前職での経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月、12月/2019年度実績:4.5ヶ月)
※専門性向上により上記想定年収以上の給与テーブルもあり。
■年収例
460万円/25歳 587万円/30歳 630万円/35歳 700万円/40歳
※残業30時間含
9:00〜18:00(実働8時間)
※配属先によって多少、異なる場合があります。
※配属先により、フレックス制度があります
※時間外手当は100%支給します。
完全週休2日制(土・日)※年間休日121日
GW休暇(9日〜10日前後)
年末年始(9日〜10日前後)
夏季休暇(9日〜10日前後)
有給休暇(入社日より会社規定に準じ付与)
慶弔休暇
特別休暇
通勤手当
時間外手当
確定拠出年金制度
財形貯蓄制度
社員持株制度(親会社)
資格取得助成金制度
階層別研修(リーダー研修・マネジメント研修 等)
同好会、各種レクリエーション活動
単身寮(寮費補助)/当社規定による
【必須(MUST)】
・機械系の設計・評価・解析、CADオペレーションの経験
・以下いずれかのCADでの開発経験
CATIA V5、NX、Solid works、Auto CAD
【歓迎(WANT)】
・CATIA V5使用経験
・NX使用経験
・プロジェクトマネジメント経験
・樹脂部品(内装・外装)の設計経験
・モデル・図面経験年数8年以上
同社は国内外130社以上の企業で構成される「PERSOL(パーソル)グループ」のエンジニアリング企業として、自動車をはじめ、航空・宇宙、ロボット、産業用機械、電化製品など豊富な開発実績がございます。
また、輸送機を中心に、各国の認証基準をクリアするために調査・分析をする実験設備を有しており、設計開発から実験認証(試作以外の開発プロセス)まで、フルターンキー開発可能な技術力と環境でワンストップサービスを提供しております。
さらに近年の膨大な検証修正工程に対応すべく、MBD(モデルベース開発)を活用した開発にも取り組んでおり、「“尖った技術”で社会の発展に貢献する」ことを標榜する同社は、今後ますます新たな領域で活躍することを期待されております。
【おすすめポイント】
◆@売上9,000億を誇り、世界中に拠点を置くパーソルグループのエンジニアリング領域における中核企業です。安定性抜群!!
◆A生涯エンジニアとして定年退職まで全うできる企業です。
・全社員の95%が設計、解析、実験業務を担当
・転勤率4%前後
であり、生涯エンジニアとして腰を据えて就業できる環境を備えております。
◆B年間約500の研修講座が開講されており、専門分野の技術だけでなく、語学や資格取得といった自己啓発のための講座も設けられております。
◆C年間休日121日、月平均残業時間約30時間程度であり、ワークライフバランスの確保が可能です。長期休暇は約10連休となっております。
2023/01/31 現在
情報提供社: 株式会社Billage