billage

求人票

Billageに登録する【登録無料】

No.J0001423

UTグループ株式会社(エンジニア)

タイトル
ITエンジニア
雇用形態
正社員
仕事内容

【業務内容】
■ITテクノロジーセクション
入社してインフラエンジニアとしての基礎研修を受けていただいた後は、各派遣先企業の以下のような業務に従事いただきます。すべてが同じ業務内容というわけではないですが、主な業務はインフラエンジニアを目指すための基礎となるようなお仕事です。運用をできるようになるための入口のような仕事がメインとなります。

①ヘルプデスク
②PCセットアップ
③ネットワーク設定

■PLMセクション
主に車の開発や機械を生産する工場設備機械等にかかわる前工程のお仕事を担当していただきます。専用の仕組みやソフトウェアを活用して、2~3年後に世の中に販売される新車種の評価業務から入っていただきます。エクセルなどを使った分析業務なども入る場合があります。PLMは将来的にITインフラエンジニアにもつながるお仕事です。

【部署構成等】
ITテクノロジーセクションが350名、PLMセクションが140名程度の技術者の方々が活躍しています。事業所は、ITは東京、名古屋、大阪、福岡に事業所がございます。お客様先も同じようなエリアに多く存在します。
PLMは東京と神奈川に事業所がありますが、お客様先は、大手自動車メーカーまたは弊社の受託事業所で、栃木、厚木、東京が主なエリアとなります。

勤務地

・主な配属先:関東・愛知・大阪・福岡

通勤限定:要相談
欠員によって転勤の可能性あり
①全国転勤
②一都三県内転勤
③関西内転勤
④東海内転勤
⑤九州内転勤

※転勤の可能性:無
※屋内の受動禁煙対策:あり(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

給与・賞与

・月給:210,000円~240,000円(未経験者)
※年齢・経験・能力等を考慮のうえ、優遇いたします。
・昇給:年1回(5月)、当社規定により見直すことがある
・資格取得祝い金各種完備

※【モデル年収】
・3,864,000円 /大学院・大学・高専卒(機械・電気電子・工学系)/月収240,000円+想定残業20時間36,000円+賞与552,000円)
・3,697,000円 /上記以外の大学院、大学、高専卒/月収230,000円+想定残業20時間34,000円+賞与529,000円)
・3,375,000円 /高卒・短卒/月収210,000円+想定残業20時間31,000円+賞与483,000円)
※賞与:年2回、平均2・3ヶ月

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
※配属先に準ずる
※月平均残業17H

休日・休暇

・年間休日124日
・週休2日制(土・日・祝 ※月1~2回の土曜出社あり)
・ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇

時間外労働
あり
加入保険
社会保険完備
福利厚生

・社会保険完備、前払い制度
・資格取得支援、従業員持ち株会
・報奨金(社員紹介制度、営業協力インセンティブ)
・UTクラブオフ(リゾートホテルや温泉施設が最大80%OFFで利用可能)
・バーベキュー、お花見など季節ごとのイベントあり(家族参加可)

受動喫煙対策
求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します。

応募条件

応募条件

【MUST】下記のすべてに該当する方。
・下記に該当する社会人経験(正社員・派遣社員・契約社員)をお持ちの方
 20~25歳 / 3ヶ月以上
 26~29歳 / 2年以上
・要普通自動車免許(配属先によって必須)。

【求める人物像】 
・IT業界に対する意欲が感じられる方
・ご自身の考えを相手に伝えられる方
・自己学習を積極的に行っている方

会社概要

企業名
UTグループ株式会社
業種
建設
従業員数
900名
資本金
4,000万円
設立
2012年4月17日
事業内容

UTコンストラクションは、日本のモノづくりの最大産業である建設業界に、建築士や施工管理技士を中心とした、エンジニア派遣・請負のビジネスを展開しています。

UTグループが創業以来20年にわたり培ってきた派遣ビジネスのノウハウと、豊富な人材リソースを駆使して業界の問題解決に寄与するため、2012年に誕生しました。大規模建設プロジェクトのメンバーとして未経験からプロジェクト進行管理を学び、数々の建設プロジェクトに参画し、技術力を培ってきた有能な建設技術者が多数在籍しております。施工現場では、安全管理業務や工程管理業務、施工物に対する品質管理業務などにおいて、豊富な現場経験を持つ技術者を配置。また、プラント工事等で欠かすことのできない「設備管理のエキスパート(ファシリティーマネジメント)」を新規事業として推進しています。

2022/04/18 現在
情報提供社: 株式会社Billage