billage

求人票

Billageに登録する【登録無料】

No.J0001826

日本光電工業株式会社(エンジニア)

タイトル
生理検査システム商品の導入SE 社内SE
雇用形態
正社員
仕事内容

【業務内容】
〇下記の業務を担っていただきます。
・生理検査システムの仕様打ち合わせと仕様作成とシステム構築を行います。
・システム稼働に際し、顧客へのシステム操作教育、運用提案を行います。
・技術、販売、保守部門や協力会社さんとの間でプロジェクトが円滑に進むよう各種調整を行います。

〇業務の流れ
・顧客先に出向き運用確認、仕様・運用の提案を行う。
・顧客からの要求内容をまとめ生理検査システムの仕様を決定する。
・仕様をドキュメント(仕様書)にとりまとめ、開発指示する。
・開発完了したカスタマイズ品を顧客に設置しバリデーションを実施する。
・稼働前の操作教育、運用説明を実施する。

〇入社直後から約1年間は、軽微な作業(既存システムの修正、機能アップ等の作業)を通じてシステムの仕様・業務の内容を学習していただきます。また、先輩SEに指導同行してもらい、SEのサポートを行っていただきます。

〇入社3年度頃には、リーダとして受注案件を担当していただくことを期待しています。

【入社後のトレーニングの内容】
・本社SEでの研修
・正SE技術者同行によるOJT教育
・その他、本社のキャリア入社教育

【動作環境】
・OS: Windows Server 、Windows7/8/10
・データベース: Oracle

【出張の頻度と1回あたりの期間】
・頻度:2~5日/月 近隣施設は日帰り出張もあり。
・期間:顧客仕様打合せ時 1~2日/回、顧客リリース前後 3日~5日

【会社、仕事の特長、魅力】
・所属チームを主導するリーダ、新たなシステムの企画立案しプロジェクトを進める課長、経営戦略に基づき社内サービスの戦略を立案する部長へのキャリアパスがあります。
・この仕事を経験することで、医療情報技師資格相当の能力を身に付けることができます。
・顧客のヒアリング、仕様打ち合せ、システム操作教育など顧客と密接に関わることができ、仕様・運用の提案などの上流工程に携わることが出来ます。
・医療の現場で使っていただくシステムの導入に関わることで、医療や社会へ貢献しているというやりがいが感じられます。

勤務地

・所沢事業所:所沢市くすのき台1-11-2 西武第二ビル
※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)
・転勤:当面なし、将来的に全国・海外他拠点へ転居を伴う異動の可能性があります。

給与・賞与

・想定年収:450万~800万(残業代込み)
・月給 :217,300円~408,800円
※基本給:215,300円~331,800円
・昇給:年1回(2021年昇給率:1.39%)
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします

【モデル年収】
・30歳 一人暮らし      月給30.7万円 年収630万円(手当・賞与・残業代込み)
・35歳 配偶者・子1人あり 月給39.4万円 年収780万円(手当・賞与・残業代込み)

勤務時間

〇フレックスタイム制:コアタイム:10:00~15:00、フレキシブルタイム:7:00~22:00の間でコアタイムを除く時間。(標準労働時間:7時間40分、休憩時間:60分(12~13時))
※清算期間:毎月1日~同月末日の1ヵ月間
・時間外労働:有(30時間/月)
・休日出勤:3日/年

休日・休暇

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇
・有給休暇(入社初年度は5~16日間(入社時期による)、最高21日間、1時間単位の取得制度有)
・結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子供看護休暇 等
・年間休日:126日

時間外労働
あり
加入保険
社会保険完備
福利厚生

〇退職に係る制度:
・退職金制度
・定年60歳、再雇用制度(最長65歳)、厚生年金基金
〇休暇に係る制度:
・1時間単位・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度
・特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇)
〇休職・勤務制度:
・介護休職、育児休職
・短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等
〇自己啓発支援:退職金制度:再雇用可(最長65歳)通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
〇その他:保養所、レジャー施設優待 等

受動喫煙対策
求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します。

応募条件

応募条件

【MUST】
〇下記のいずれかの知識・経験がある方。
・システム関連の営業経験が2年以上ある方。
・システムエンジニア経験が2年以上ある方。 
・医療従事者の経験が3年以上ある方。
〇MicrosoftOfficeを使用できる方。
〇普通自動車運転免許証をお持ちの方。

【WANT】
・病院情報システム、放射線情報システムもしくは他業種であっても情報システム系の納品設置の経験がある方。
・ITパスポート試験、基本情報技術者試験、基本情報技術者試験等の資格保有者。

【求める人物像】
・十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方。
※他社担当者や社内他部署との折衝頻度多いため。
・企画立案力・観察力・洞察力がある方。
・指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方。
・周囲とのコミュニケーションが好きで、自律的に率先して業務を行える方。
・より上流工程を経験したい方、お客様の顔が見える仕事がしたいという意欲がある方。

会社概要

企業名
日本光電工業株式会社
業種
半導体・電子・電気機器
従業員数
5,531名
資本金
496百万円
設立
1962年5月1日
事業内容

日本光電富岡株式会社は、昭和37年に富岡市に設立して以来、日本光電の生産拠点として成長を遂げ、現在ではグローバルに展開する海外生産拠点を支援するマザー工場としての役割を担っています。命に繋がる医療機器を製造する工場として、確かな品質と安全性の高い世界最高品質の製品を、世界中の医療現場へ提供し続けることが私たちの使命です。七日市の富岡工場から第二工場、生産センタと生産拠点を生産規模を拡大し生産体制を強化しています。

・富岡生産センタ(群馬県富岡市田篠1-1)・・・医用電子機器の生産
・富岡工場(群馬県富岡市七日市486)・・・・・・試薬類の製造、物流センタ
・富岡第二工場(群馬県富岡市富岡2027番地 1)・・・AED用の使い捨てパッドの生産
・川本生産センタ(埼玉県深谷市白草台2909-63)・・・ディスポ電極の開発・生産、センサ類の生産、医用電子機器の総合的評価試験

2022/05/10 現在
情報提供社: 株式会社Billage