No.J0001858
【業務内容】
〇下記の業務を担当していただきます。
・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務
・DUVマスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務
・上記マスク検査装置の機器制御・通信ソフトウェアの開発・設計業務
・欠陥検査アルゴリズムのソフトウェア実装及び検証業務
※入社時はスキル、経験を考慮して上記業務のいずれかを担当していただきます。
【職場や職務の魅力】
・半導体の微細化に伴い、マスク検査においても、高分解能で高速の検査装置が必要となります。電子線検査装置は従来の検査装置よりも高感度の検査が可能となります。電子線検査装置の新規事業において、検査ソフトウェアの開発・設計業務に携わって頂きます。
・電子線検査装置は、電子光学系や電気系などの様々な分野の技術が総合的に必要となるため、各分野の専門家と仕事を進めて行くことでスキルアップを図る事が可能です。
・また、最先端の検査技術に触れる事が出来るため、様々な技術的知見を得る事が出来ます。
・また、DUVマスク検査装置においては、顧客ニーズに沿った既存機能の改善と新機能の実装に必要なソフトウェア開発・設計業務を担当できます。
・本社:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1
※最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・転勤:なし
・年収:400万~1,000万円
・月給:23万~57万円
・昇給:有(年1回:4月)
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします
・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
※現在コロナ対策としてフルフレックスタイム制・在宅勤務制度
・時間外労働:有(月平均25時間)
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇
・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)
・慶弔休暇、特別休暇 等
・年間休日125日以上
・定年:60歳、再雇用:65歳まで
・退職金制度、企業年金
・財形制度
・借上げ社宅(適用条件有)
※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」
・保養所、健康診断
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・教育研修制度 ほか
【MUST】
・Linux環境でC/C++を含む言語を使用したソフトウェア開発の経験がある方。
【WANT】
・機器制御を伴うソフトウェアの開発経験がある方。
・SEMI規格準拠のソフトウェア開発経験がある方。
・組み込み系のファームウェアの開発経験がある方。
・英語での技術的なコミュニケーションができる方。
2002年に東芝機械株式会社の半導体装置事業部が分社・独立して創業いたしました。
以来、半導体デバイスの微細化・高機能化に必要な電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置、エピタキシャル成長装置の開発・製造・販売を手掛けております。
2022/06/02 現在
情報提供社: 株式会社Billage